ダスキン鈴木

認定

認定

認定

Bee extermination
ハチ駆除

  • シロアリ駆除

軒先や屋根裏などに住みついてしまったハチや巣の除去!

防護服や専用資器材などを使用して駆除した後、ハチの巣を除去。戻りバチ対策にトラップも設置します。

今すぐお問い合わせ

特徴

ハチを巣ごと除去!

郊外に限らず、都市部でも相談件数が増加しているハチ。ターミニックスでは、電話受付後、すばやく訪問・調査を実施し、スピード対応でハチの巣を駆除します。


ダスキンだから任せて安心!

ハチ駆除サービスの社内ライセンス資格を取得したプロのサービススタッフが対応。専用資器材を用いて、安全にハチの巣を除去します。


戻りバチ対策でトラップを設置。アフターフォローも万全!

ハチを駆除し、巣を除去しても、その際にいなかったハチが帰ってくる場合があります。ターミニックスは戻りバチに備えて、トラップを設置。さらに1週間後に訪問・フォローサービスを行うので安心です。

サービス料金

基本料金[駆除+巣除去] 巣1個追加ごとの料金

※ただし1階床面積が50m²(約15坪)までの場合は一律123,750円(税抜112,500円)

料金例
1階床面積60m²(約18坪) 148,500円(税抜135,000円)

※料金は標準的な金額です。作業内容や状況およびサービス日時によって料金は変動する場合がありますので、事前にお見積りをさせていただきます。

※アメリカカンザイシロアリ駆除の場合は、施工方法が異なるため別途お見積りします。ただし、一部対応できない地域があります。

よくある質問

羽アリとシロアリの違いは?
「羽アリ」は、シロアリの一部(全体の1~3%)が巣別れのために飛び立つものです。「ヤマトシロアリの羽アリ」は、色が黒く4月~5月の昼間に飛び立ちます。「イエシロアリの羽アリ」は、色が茶色で6月~7月の夕方に飛び立ちます。「クロアリの羽アリ」もいます(シロアリとは別もの)。
害虫獣駆除サービスで使用する薬剤は、ペットや植木などへの影響はありませんか?
植木周辺に散布することはありません。ペットは、作業の妨げになるため、また犬など嗅覚が鋭い動物には万が一の心配もあるので、建物の外周より離れた場所に鎖につなぐなどの処置をお願いしています。

お申し込みの流れ

  • 1

    お申し込み
    無料お見積りのお申し込みをいただきます。
  • 2

    お見積日のご相談
    担当者からお電話にてご連絡。ご自宅への訪問日時等の詳細を伺います。
  • 3

    お見積
    サービススタッフがご自宅にご訪問し、お見積りをさせていただきます。お見積りにご納得いただけましたら、作業日決定後、作業実施となります。
  • 4

    サービス実施
    ご希望の日程にて作業いたします。
ご注文・お問合せ